Taeko

DWEを使い始めて3年目、傷んだ教材が増えてきました。中でも、トークアロングカードは子供が舐めたりかじったりして、ボロボロなものばかり・・・。そこで今回は、ワールドファミリークラブの教材保証制度を利用して、トークアロングカードを交換した体験談をご紹介します。

DWEの教材保証制度とは?

ディズニー英語システム(DWE)には、「会員特別保証制度」というサービスがあり、破損・故障した教材を無償で交換・修理してくれます。

子供が小さい時は、落書きしたり、破いたり、舐めたりされるのが日常茶飯事なので、とても便利な制度です。

ただし、この教材保証を受られるのは、以下の条件を満たすユーザーに限ります。

 

  1. ディズニー英語システム(DWE)から直接教材を購入していること
  2. ワールドファミリークラブ会員であること

 

つまり、中古の教材を使っている場合や、譲り受けたものを使っている場合は、保証が適用されません。

一部の教材だけ正規購入している場合は、その正規購入した教材のみ保証が適用となります。

また、ワールドファミリークラブ会員になるためには、月々3,440円の会員費の支払いが必要です。

休会中や未納の場合は、保証制度を利用することができないので注意!

保証が適用されないケースとは!?

教材保証制度が適用されない①~⑦のケースを確認しましょう!

※詳細は契約時にもらった「保証書」をご確認ください。

①紛失した場合

→教材を紛失した場合は、対象外となります。交換・修理を依頼する際は、破損・故障した教材を証拠のような形で送る必要があります。

②サービス品、プレゼント品
→初回購入特典やその他サービスでついてくる教材は、保証の対象になりません(例えば、「My Big Book of Words」「ミッキー&ミニーマイク」「ブックケース」など)。「DVDメイト」や「Mickey the Magician(魔法使いミッキーのぬいぐるみ)」は購入後1年間は保証が適用されるそうです。

③消耗品
→アクティビティボックスに入っている「クレヨン」「風船」などの消耗品は、対象外です。「アクティビティブック」も消耗品扱いなので兄弟がいる場合は注意が必要!さらに、プレイアロングのおもちゃ類も該当します。赤ちゃんの頃はなめたりひっぱったりするので、注意しましょう。

④第三者から購入、譲渡されたもの
→いわゆる中古品は対象外です。DWEから直接購入された教材に限ります。

⑤DVDメイトは1年間のみ無償
→DVDメイトは1年間のメーカー保証です。それ以降は有料修理となります。

⑥トークアロングカードの一括交換
→トークアロングカード510枚の一括交換はNGです。

⑦転売目的の故意の破損
→転売を目的として故意に破損させたり、保証サービスを不正に利用するのはNG!

トークアロングカード(TAC)を交換した体験談

トークアロングカードは、子供が赤ちゃんの頃に出すと、舐めたり折ったりして、すぐにボロボロになります。

DWEを使い始めて3年目の我が家では傷んだものが増えてきたので、ワールドファミリークラブ会員の「会員特別保証制度」を利用してみることにしました。

慣れない場合、いざ教材を交換しようとしても、何をしてよいか分からないことがあると思うので、一つづつステップを踏んでご紹介します。

Step①:コールセンターに確認

「保証書」には、保証が適用されない場合の例として、

使用中に生じたキズ、汚れなどの外観上の変化等、学習上支障のない場合

と記載されています。

今回のような、「カードが折れただけで機械に通せば音声が流れるという場合」でも交換の対象となるのか?

念のためコールセンターに確認したところ、「交換可」ということでした。

「カードが折れて、機械に通しずらい」という点で「学習に支障がある」とみなせるそうです。

Step②:専用用紙に記入

「専用用紙」は、WFクラブの会報誌(一番後ろのページ)から切り取って利用できます。

又はWFクラブ会員サイトからダウンロードも可能で、「メニュー」→「保証制度について」と進むとPDFのダウンロードボタンが出てきます。

交換希望のトークアロングカードの枚数が多く、「専用用紙」の記入欄に書ききれない場合についてコールセンターに確認したところ、他のメモ用紙に記入すればOKという回答をもらいました。

用紙、手書きorパソコン入力など、特に指定はなく、内容が分かれば大丈夫だそうです。

Step③:教材の梱包

交換を希望する教材を梱包します。

「梱包は過剰にならないように」との注意書きがあるので、なるべく簡単にした方が良いです。

今回は、トークアロングカードと一緒にMickey & His Friendsのカードも同封。

カード類だけなので、雨に濡れるのを防ぐためにクリアファイルに入れ、封筒を使用しました。

「専用用紙」と「メモ用紙」も忘れずに同封します。

Step④:配送

コールセンターに確認したところ、配送方法は特に指定はないということです。

郵送でも宅配便でも構わないそうですが、保証の関係から追跡番号が付く方法がおすすめだそうです。

今回は、トークアロングカードのみなので、レターパックを利用しました。

ちなみに、交換・修理する教材をこちらから送る分だけ負担になりますので、他にも交換を希望する教材がある場合はまとめて送ったほうが送料を節約できます。

また、送付先は2種類あり、交換or修理をする教材の種類によって異なるので、注意しましょう!

交換は約1週間、修理は約10日間の日数がかかります。

Step⑤:受け取る

約1週間で、新品の教材が郵便で届きました。

指定したカードすべてが揃っています。